10章 まとめ! |
長々と書いてきましたが、最後にまとめを行いますね。
案外ここだけ、見ている方がおおかったりして・・・
(ちょっと残念↓)
情報起業をするのに必要なものは
− 情報商材(無料)
− PDF化ソフト(無料あり)
− ネットバンクの口座(登録無料)
− ヤフオクやホームページなどの販売窓口(無料OK)
− その他メルマガなど(無料OK)
ざっとこんな感じです。
しかも、ありがたいことに、
どれもカンタンに無料で作ることが出来ます。
つまり、ほとんどリスクなく、カンタンに、
根気さえあれば始めることが出来るんです。
起業といっても、会社を作るわけではありませんしね♪
情報起業で重要なのは、根気です。
最初の方はどうしても手間が掛かりますし、
やめたくなってしまいます。
でも、いざスタートしてしまえば、やることはずいぶん減ります。
最初のちょっとした努力で、あとが楽になる!
情報起業のメリットの1つです♪
最初の方はわからないことがどうしても出てきますから、
まずはヤフオクなどのオークションから初めてみることのが得策です。
自信がつけば、色々と始めてみるが管理人的にはおすすめです。
自分独自の販売窓口があれば何かと有利です。
今では、たくさんのサービスが無料でカンタンに作れるようになりました。
おっくうがらずにどんどんチャレンジしてみて下さい。
情報は買ってからでないと、お客さんは具体的な中身がわかりません。
いかに、宣伝文が魅力的であるかが、大きく売れ行きを左右します。
もう一度、第8章を復習しておくのも良いでしょう。
挫折しそうになる場合のほとんどの理由が、
「わからないことがあった」という単純な理由です。
わからないことはあって当然ですよね?
だって初めてなんですから!
ただ、ネット上にはたくさんの情報が整備されています。
迷ったら、このサイトを参考にするなり、
管理人が紹介している本や情報を参考にしてみてください。
また、Yahoo!やGoogleでどんどん調べるのも大切です。
意外にカンタンに見つかるものですよ。
(管理人のおすすめはこちら♪)
おすすめ本
おすすめツール
そして最後に一番大切なことをお伝えしておきますね。
くさいセリフですが・・・
「情報起業ってすごく楽しいですよ!」
やっぱり、自分で何かを考えて、どうやって売るかを考えて
そして売れるとすごく楽しいんです。あたり前ですが、これだけリスクなく
お金もかけずにできる、ビジネスってすごく少ないんですよね。
片手間でサクサクと出来ますし、色々な人とのやりとりがあり、
勉強にもなります。
さぁ、みなさん!情報起業をスタートしましょう!
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
あとランキングにも参加中です。
興味のあるかたはクリックして下さいね〜
気になるランキング!?
 |